地域政策学部 Faculty of Regional Policy
1992年3月 | 早稲田大学第一文学部哲学科社会学専修卒業 |
---|---|
1993年4月 | 東京大学大学院社会学研究科社会学(A)専攻修士課程入学 |
1995年3月 | 東京大学大学院社会学研究科社会学(A)専攻修士課程修了 |
1996年4月 | 東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻社会学専門分野入学 |
2001年3月 | 東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻社会学専門分野 単位取得退学 |
2003年4月 | 高崎経済大学地域政策学部講師 |
2006年4月 | 高崎経済大学地域政策学部准教授 |
2013年4月 | 高崎経済大学地域政策学部教授 |
[主なテーマ]文化政策・文化活動・文化活動支援事業・地域コミュニティ
[主な内容]主に文化政策、文化活動、文化活動支援事業、および地域コミュニティの諸課題について、社会学的アプローチからの調査研究活動を行う。3年次より各自の研究テーマを決定し、3年次に進級論文、4年次に卒業論文を執筆する。
ゼミナール紹介 |
---|
文化政策特論、文化政策特論演習
日本の国及び自治体の文化政策の歩みと諸課題について、制度とその運用実態の詳細を紹介する。またそのために、海外の文化政策の事例を適宜比較参照する。それと並行して、社会学及び文化経済学の領域を中心とした文化政策研究の諸学説を学習する。
市民社会形成における文化活動の役割、地域づくりにおける文化資源活用
日本社会学会、文化経済学会〈日本〉、日本文化政策学会