研究活動 Research Activity
※受付期間終了後に参加申し込みを希望される場合は、地域科学研究所 事務局(研究支援チーム 027-344-6267)まで電話でお問合せください。
7/26 研究プロジェクト公開講演会「関越交通㈱のバス事業の概況と特徴・課題」
9/27 第17回地元学講座「今さら聞けない児童養護施設のあれこれ」
9/20~10/18 2024年度あすなろ市民ゼミ( 全4回)
9/30 研究プロジェクト報告書『地方都市における中心市街地の課題-人口減少時代とまちづくり-』合評会
10/14 第16回地域めぐり「地形模型で学び、榛名地域をめぐる」
11/8 研究プロジェクト公開講演会「地域公共交通の利用促進が都市に与えた影響: バス利用者が3倍に増えた栃木県小山市の実践」
11/9 第21回公開講演会「性にまつわる議論の「すれ違い」」(瀬戸 マサキ 氏)
12/6 地域科学研究所 第7回地域経営セミナー(自治体職員対象
10/4~12/3 第41回(2024年度)高崎経済大学公開講座「現代社会への多面的アプローチ」(全10回)
2/1 地域科学研究所 第17回地域めぐり「宿場町・新町を中心に見る・歩く~身近なまちの歴史探訪~」
2/17 地域科学研究所 第18回地元学講座「ドイツ人建築家ブルーノ・タウトの少林山達磨寺の足跡」
2/19 地域科学研究所 第22回公開講演会「ダークツーリズムとはなにか ―北陸新幹線延伸が生んだ高崎との縁を踏まえて―」
高崎経済大学ブックレット第10号「スポーツで高崎を変える-ソフトボールシティへの挑戦-」、第11号「地方都市における中心市街地の課題-人口減少時代とまちづくり-」を刊行しました。