地域政策学部 Faculty of Regional Policy
1997年3月 | 高崎経済大学経済学部卒業 |
---|---|
1997年4月 | 亜細亜大学大学院経営学研究科博士前期課程入学 |
1999年3月 | 亜細亜大学大学院経営学研究科博士前期課程修了 |
1999年4月 | 明治大学大学院商学研究科博士後期課程入学 |
2003年3月 | 明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学 |
2003年4月 | 高崎経済大学地域政策学部専任講師 |
2006年4月 | 高崎経済大学地域政策学部助教授 |
2007年4月 | 高崎経済大学地域政策学部准教授 |
2015年4月 | 高崎経済大学地域政策学部教授(~現在) |
[主なテーマ]地域マーケティング・マーケティング
[主な内容]今日、多くの地域が中心市街地の空洞化、進出企業の撤退、観光客の減少などの問題を抱えている。こうしたさまざまな地域問題に対するマーケティング視点からのアプローチについて、議論し実践的に学ぶ。
ゼミナール紹介 |
---|
マーケティング特論、マーケティング特論演習
マーケティング戦略のフレームワーク、消費者行動とリサーチ、マーケティング戦略の実践、マーケティングの新しい展開について、ケースを用いて学習する。
地域を活性化するためには、観光客などその地域の外から人々を呼び込むこと、地域に居住し生活する人々を増やすこと、その地域に雇用を提供する企業を増やすこと、その地域で生産される商品の購買者や購買量を増やすことなどが必要である。この中でも、特に、観光客などを地域外から呼び込むこと、地域で生産される商品の購買者を増やすことを中心に研究している。
日本ビジネス実務学会、日本地域政策学会、地域活性学会、日本経営診断学会、日本商業学会、地域デザイン学会、経営行動研究学会、余暇ツーリズム学会