背景色
文字サイズ: + + - -
地域政策学部 Faculty of Regional Policy

教員紹介

佐藤 徹 教授
佐藤 徹教授 さとう とおる
地域政策学部 地域政策学科
研究分野 : 行政学、公共政策論、地方自治論、政策評価論、自治体経営論
学位 : 博士(国際公共政策)〔大阪大学〕
担当授業(学部) : 行政学、政策科学、政策評価論、基礎演習、演習Ⅰ・Ⅱ

略歴

  • 大阪大学大学院国際公共政策研究科修了
  • 大阪府豊中市(政策推進部等)
  • 高崎経済大学専任講師・助教授(准教授)を経て、2012年4月より現職
  • 2013年4月~2015年3月 地域政策研究センター長
  • 2019年4月~2021年3月 情報基盤センター長
  • 2021年4月~2023年3月 キャリア支援センター長
  • 2023年4月~現在        地域科学研究所長

学部ゼミナールの研究テーマと主な内容

[主なテーマ]自治体行政における政策立案・政策評価、行政改革、行政の政策過程における市民参加、市民参加・公民協働によるまちづくりなど

[主な内容]自治体行政の政策過程に着目し、文献研究・インタビュー調査・データ分析等により、その実態解明に努める。

将来、都道府県や市町村等の自治体や公的部門で働きたい者にとっては絶好の機会となるであろう。

ゼミナール紹介

担当授業(大学院)

政策評価特論、政策評価特論演習、政策評価特別演習

大学院の講義内容

 わが国の地方自治体では、住民に対する説明責任の確保、政策決定プロセスの透明性の向上、財政難への対応などを背景に、政策の評価システムの導入が進められてきた。しかし、これまでのところ評価システムが十分に機能しているとは言いがたい。運用上も様々な課題や困難に直面している。地方自治体において、今後めざすべき「評価を核とした自治体経営モデル」の制度設計や機能要件などについて探究する

現在の研究課題

Ⅰ.行政における政策形成、政策評価、計画策定、予算編成、人材育成、行政改革等
Ⅱ.市民参加・公民協働によるまちづくり
Ⅲ.エビデンスに基づく政策立案(EBPM)

■重点研究

・科学研究費・基盤研究(C)『自治体行政における政策手段の分類体系の構築:エビデンスに基づく政策立案の推進』(研究代表者:佐藤徹)(2023年度~2026年度)
・科学研究費・基盤研究(C)『政策手法に対応したロジックモデルの類型化と評価指標の開発』(研究代表者:佐藤徹)(2015年度~2018年度)
・科学研究費・基盤研究(C)『政策の優先順位づけにおける意思決定構造の実証的研究-都市自治体行政を対象に』(研究代表:佐藤徹、個人研究)(2011年度~2014年度)
・科学研究費・基盤研究(C)『自治体における討議デモクラシー手法の研究-市民討議会の分析と改善策の構築』(研究代表:篠藤明徳、共同研究)(2010年度~2012年度)

主要な研究業績

  • 『エビデンスに基づく自治体政策入門-ロジックモデルの作り方・活かし方』、編著、公職研、2021年
  • 『自治体行政と政策の優先順位づけ-“あれもこれも"から“あれかこれか"への転換-』、単著、大阪大学出版会、2009年
  • 『創造型政策評価-自治体における職場議論の活性化とやりがい・達成感の実現-』、単著、公人社、2008年
  • 『市民会議と地域創造-市民が変わり、行政が変わると、地域も変わる!』、単著、ぎょうせい、2005年
  • 「わが国の自治体におけるEBPMの展開と動態―黎明期における実態分析を通して」『季刊行政管理研究』第179号、pp.4-16、2022年
  • 「「住民本位の予算書」のわかりやすさの規定要因の探索-札幌市民への量的調査をもとに」『地方自治叢書』31号、pp.209-238、日本地方自治学会、2019年  
  • 「無作為抽出方式による市民討議会の参加承諾者の特徴に関する実証分析-サイレント・マジョリティの背中を押せたか―」『年報行政研究』53、pp.121-141、日本行政学会、2018年
  • 「評価と予算の連動メカニズムの実証分析-予算編成過程における行政評価情報の利用度の規定要因-」『公共政策研究』、単著、第10号、日本公共政策学会、2011年

所属学会

日本行政学会、日本公共政策学会、日本地方自治学会、日本評価学会、日本計画行政学会、日本地域政策学会、日本協働政策学会、日本地方自治研究学会、地方行政実務学会等

社会における活動・受賞歴等

  • 内閣府本府政策評価有識者懇談会委員、総務省地域力創造アドバイザー、総務省統計データ利活用の実践に係る組織体制等に関する調査研究検討会委員、群馬県行財政改革評価・推進委員会委員長、千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会委員、埼玉県施策評価有識者会議委員、東京都中野区外部評価委員会委員長、埼玉県戸田市外部評価委員会委員長、埼玉県上尾市地域創生総合戦略審議会会長、埼玉県桶川市協働審議会会長等
  • 日本地方自治研究学会賞(著作部門)、2009年9月、受賞著書『自治体行政と政策の優先順位づけ』大阪大学出版会
  • 日本計画行政学会学術賞(奨励賞)、2006年9月、受賞論文「“あれもこれも"から“あれかこれか"への転換-自治体行政活動の優先順位づけにおける階層化意思決定法(AHP)の適用可能性」(『計画行政』第27巻第3号)
  • 地域政策研究賞優秀賞(法政大学)、2006年3月、受賞著書『市民会議と地域創造-市民が変わり行政が変わると地域も変わる!』ぎょうせい
Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。