背景色
文字サイズ: + + - -
地域政策学部 Faculty of Regional Policy

教員紹介

花井 友美 准教授
花井 友美准教授 はない ともみ
地域政策学部 観光政策学科
研究分野 : 観光心理学、消費者行動論
学位 : 博士(学術)(千葉大学)
担当授業(学部) : 旅行者行動論、地域統計論、観光計画論、基礎演習

略歴

2003年3月 昭和女子大学文学部 卒業
2003年4月 昭和女子大学大学院生活機構研究科 入学
2005年3月 昭和女子大学大学院生活機構研究科 修了
2005年4月 千葉大学大学院自然科学研究科 入学
2009年3月 千葉大学大学院自然科学研究科 修了
2009年4月 日経メディアマーケティング株式会社 社員(2014年3月まで)
2014年4月 帝京大学経済学部観光経営学科 講師(2017年3月まで)
2017年4月 帝京大学経済学部観光経営学科 准教授(2025年3月まで)
2025年4月 高崎経済大学地域政策学部観光政策学科 准教授

学部ゼミナールの研究テーマと主な内容

[主なテーマ]旅行者の意識と行動

[主な内容]観光者や消費者の心理と行動に注目し、「人はなぜこういう行動をとるのか?」という素朴な疑問について科学的にアプローチするやり方・考え方を学ぶ。

ゼミナール紹介

現在の研究課題

バーチャルな旅
VRやインターネットを活用したバーチャル旅行は、移動が困難な人々への新たな旅行手段となるだけでなく、オーバーツーリズムや環境負荷の軽減にも役立つ可能性がある。しかし、実際の旅行に比べて五感をすべて使えないため、没入感が欠けるという指摘もある。個人の刺激に対する感受性が、この没入感に影響を与えると考え、研究を進めている。

教育旅行の効果
修学旅行では、異文化理解の促進や自己肯定感の向上が期待される。特に、旅行前の事前学習が旅行中の体験と密接に結びついており、これが旅行の満足度や教育効果に大きく関わる点に注目し、その効果について研究している。

主要な研究業績

  • 『POSデータで学ぶ はじめてのマーケティングデータ分析』共著, オーム社, 2024年
  • Tomomi Hanai, Kaoru Yashiro, & Hisako Konno (2003). Cultural differences of self-presentation motivation on photogenic tourism between Hong Kong and Japan. Journal of Global Tourism Research, 8(2), 109-115.
  • Tomomi Hanai, Kaoru Yashiro, & Hisako Konno (2018). Role of travel photographs as self-discovery and self-expression. Journal of Global Tourism Research, 3(2), 87-94.
  • Tomomi Hanai (2016). Tourism meets psychology. Journal of global tourism research, 1(2), 89-92.
  • Tomomi Hanai, Takashi Oguchi, Kiyoshi Ando, & Kazumi Yamaguchi (2008). Important attributes of lodgings to gain repeat business: A comparison between individual travels and group travels. International Journal of Hospitality Management, 27(2), 268-275.

所属学会

日本観光研究学会、ロングステイ観光学会、日本観光ホスピタリティ教育学会、日本心理学会、日本社会心理学会、日本グループ・ダイナミックス学会

社会における活動・受賞歴等

  • 2009年7月 第3回 日本観光研究学会論文奨励賞
  • 2020年4月 2nd Excellent Paper Award (Journal of Global Tourism Research)
リンク
Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。