高崎経済大学の授業料、入学料及び検定料の額は、次のとおりです。ただし、在学中に授業料の改定が行われた場合は、改定時から新授業料が適用されます。
なお、授業料分割減免制度については、下記からご確認ください。
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 | ||
年額 | 半期 | 甲 | 乙 | ||
学部生 | 520,800 | 260,400 | 141,000 | 282,000 | 17,000 |
大学院生 | 520,800 | 260,400 | 141,000 | 282,000 | 30,000 |
(単位:円)
※「甲」欄は、入学年の4月1日現在において、本人又はその配偶者若しくは1親等の親族が、引き続き1年以上高崎市に住所を有する者に適用されます。「乙」欄は、その他の者に適用されます。
※ 前期分授業料の納入に併せて、両学部1年生はGTEC受検料(2024年度7,986円)、両学部2年生および地域政策学部3年次編転入の3年生は、TOEIC受験料(2024年度6,710円)を納入いただきます。
授業料は、年額を前期と後期の2期に分け口座振替により納入いただきます。ただし、新入生の前期分授業料は、本学所定の振込依頼書による金融機関窓口での納入となります。
前期分と後期分の一括納入を希望する場合は、3月31日までに総務グループ経理チームにご連絡ください。
入学手続き時に提出いただいた預金口座振替申込書に記入された口座から、自動引落により納入いただきます。なお、振替手数料は大学が負担します。授業料が引き落されると通帳に「タカサキケイザイダイ」、「ガクヒトウ」、「ニホンシステムシユウノウ」、「NSS」等と記載されます。(金融機関により記載が異なります。)
4月中旬に本学所定の振込依頼書を学資負担者(大学院生及び留学生は本人)に郵送しますので、4月30日(金融機関が休業日の場合は、翌営業日)までに金融機関の窓口で納入してください。なお、振込手数料は納入者負担となります。 ただし、高崎信用金庫本・支店の窓口で納入いただく場合、振込手数料は掛かりません。
引落日は、次のとおりとなりますので、引落日の前日までに預金口座へ入金し、残高不足にならないように注意してください。
※金融機関が休業日の場合は、翌営業日となります。
授業料が預金残高不足等の理由により引き落としできなかった場合は、理由を付した督促通知を学資負担者に郵送し、前期分は5月27日、後期分は11月27日に再度引き落としを行います。この日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります。
なお、再引落ができなかった場合は本学所定の振込依頼書を学資負担者に送付しますので、金融機関の窓口からお振り込みください。この際の振込手数料は納入者負担となります。
また、指定納入期限までに納入をいただけない場合は、学生及び保証人様宛に除籍予告通知を送付いたしますので、ご承知おき願います。
下記の徴収猶予申請書を、総務グループ経理チームへご提出ください。
総務グループ経理チームまでお問い合わせください。新たに「預金口座振替依頼書」を提出いただきます。手続き完了までに2か月ほどかかりますので、提出時期により口座振替に間に合わない場合があります。ご注意ください。
入学料及び検定料は、学部入試の場合はWeb入学手続システムにより、大学院入試の場合は金融機関への振込により納入していただくことになります。なお振込手数料は納入者負担となります。ただし、大学院の入学料については高崎信用金庫本・支店の窓口で納入いただく場合、振込手数料は掛かりません。
※入学料の詳細は、入学者用に送付される「入学手続の手引き」を、検定料の詳細及び入学料以外の入学初年度納入金については、「学生募集要項(学部入試)(大学院入試)」をご覧ください。
授業料、入学料の納付証明書が必要な方は、下記の交付願を総務グループ経理チームへご提出ください。
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 | |
甲 | 乙 | |||
科目等履修生 | (1単位)9,500 | 7,900 | 15,900 | 6,100 |
聴講生 | (1単位)9,500 | 7,900 | 15,900 | 6,100 |
研究生 | (月額)14,000 | 15,900 | - | |
研修生 | (月額)14,000 | 15,900 | - |
(単位:円)
※「甲」欄は、入学年の4月1日現在において、本人又はその配偶者若しくは1親等の親族が、引き続き1年以上高崎市に住所を有する者に適用されます。また、本学を卒業した者にも適用されます。「乙」欄は、その他の者に適用されます。
本学所定の振込依頼書を郵送しますので、納入期限までに金融機関の窓口で納入してください。なお、振込手数料は納入者負担となります。 ただし、高崎信用金庫本・支店の窓口で納入いただく場合、振込手数料は掛かりません。
科目等履修生、聴講生【前期分】5月31日(5月上旬)【後期分】11月30日(11月上旬)
研究生、研修生 【前期分】4月30日(4月中旬)【後期分】10月31日(10月中旬)
※金融機関が休業日の場合は、翌営業日となります。
入学料及び検定料は、金融機関への振込により納入していただくことになります。なお振込手数料は納入者負担となります。ただし、入学料については高崎信用金庫本・支店の窓口で納入いただく場合、振込手数料は掛かりません。
※入学料の詳細は、入学者用に送付される「入学手続の手引き」を、検定料の詳細及び入学料以外の入学初年度納入金については、「出願要項(科目等履修生・聴講生)(研究生)」をご覧ください。
※学費の二重支払等により返金が必要な場合は口座振込となります。なお、この場合の振込手数料は納入者様負担となりますのでご了承ください。