背景色
文字サイズ: + + - -
経済学部 Faculty of Economics

教員紹介

野崎 謙二 教授
野崎 謙二教授 のざき けんじ
経済学部 国際学科
研究分野 : 経済連携
学位 : 博士(経済学)(名古屋大学)
担当授業(学部) : 貿易政策論、国際開発論、市場と経済、Readings on Economics and Management I・Ⅱ、基礎演習

略歴

1985年3月 東京大学工学部卒業
1987年3月 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
1987年4月 経済企画庁(2001年1月より内閣府)入庁 経済分析、経済政策等を担当。
1992年4月~1994年4月 その間、北九州市工業課長
1997年5月~2000年7月 在タイ日本国大使館一等書記官
2006年8月~2009年7月 名古屋大学大学院経済学研究科教授
2011年4月 駿河台大学経済学部(2013年より経済経営学部)教授
2017年3月 名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
2017年4月 高崎経済大学経済学部准教授
2018年4月 高崎経済大学経済学部教授

学部ゼミナールの研究テーマと主な内容

[主なテーマ]ASEANの経済統合がもたらす影響

[主な内容]ASEANは発展段階の異なる国々により構成されています。一方で、域内での経済連携が進展しており、2015年末にはASEAN経済共同体が発足しました。これによりモノ、サービス、人の統一市場の形成が目標となっています。ゼミでは、貿易や経済成長などの統計資料も用いながらASEAN地域の経済構造の変化を分析します。

ゼミナール紹介

担当授業(大学院)

貿易政策研究、貿易政策特論

現在の研究課題

拡大メコン地域を対象に、経済連携の進展と地域経済構造の変化との関係を研究テーマにしています。具体的には、地域として経済連携が進む中で、制度的に商品や生産要素の移動が自由化された場合に、地域の生産構造がどのように変化するのかについて体系的にまとめたいと考えています。例えば、タイとラオスの国境において両国が別々に経済特区を設置した場合、生産要素である資本や労働はどういう動きを見せるのか、そのために両政府がどういった対応を行うのか、理論面を整理した上で実態分析を行いたいと考えています。

主要な研究業績

  • Kenji Nozaki "Recent decrease of regional disparity within Thailand", Business and Management Studies 4(2), 2018
  • Kenji Nozaki, Jingwei Shu "FDI directed to Thailand by Chinese enterprises for circumlocutory export", Journal of Asian Development 3(2), 2017
  • Kenji Nozaki "Progress in intra-industry trade in the Greater Mekong Sub-region", Foreign Trade Review 51(2), 2016
  • Kenji Nozaki "Industrial dispersion in Thailand with changes in trade policies", International Journal of Asian Social Science 4(7), 2014
  • Kenji Nozaki "Regional disparity and economic linkage in the Greater Mekong Sub-region", International Journal of Development Issues 13(1), 2014
  • 野崎謙二「異業種交流活動から見た産業クラスター計画」,『地域学研究』第41巻第3号,2011年
  • Kenji Nozaki "The characteristics of Japan’s software industry and offshore development in Dalian, China", Studies in Regional Science 40(4), 2011

所属学会

日本経済学会、日本地域学会、East Asian Economic Association

社会における活動・受賞歴等

  • 2000年12月 タイ王国より叙勲
  • 2017年1月から 日本地域学会理事
Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。