経済学部 Faculty of Economics
教員紹介
石田 崇准教授
いしだ たかし
経済学部
経営学科
研究分野 : 知識情報処理
学位 : 博士(工学)(早稲田大学)
担当授業(学部) : 情報処理Ⅰ・Ⅱ、経営統計、基礎演習、演習Ⅰ・Ⅱ
略歴
1999年3月 |
早稲田大学理工学部経営システム工学科卒業 |
2001年3月 |
早稲田大学理工学研究科機械工学(経営)専攻修士課程修了 |
2005年3月 |
早稲田大学理工学研究科機械工学(経営)専攻博士後期課程単位取得退学 |
2005年4月 |
早稲田大学理工学部助手 |
2008年4月 |
早稲田大学メディアネットワークセンター助教 |
2014年4月 |
高崎経済大学経済学部講師 |
2015年4月 |
高崎経済大学経済学部准教授 |
学部ゼミナールの研究テーマと主な内容
[主なテーマ]情報処理、データ科学
[主な内容]情報処理・データ科学とそれを応用した経済・経営データ分析について学習と研究を進め知識を身につける
現在の研究課題
効率的な逐次予測アルゴリズムとしての情報源符号化アルゴリズムの応用を主テーマとして、性能の良い自然言語処理や機械学習アルゴリズムの構築について検討を行っている。最近では弱学習機を組み合わせたアンサンブル学習の効率的なアルゴリズム設計やその応用についても関心を持っている。また、これらの学習アルゴリズムを実社会の様々な問題に適用することにも取り組む。
主要な研究業績
- 『図解初学者のためのコンピュータのしくみ』,共著,プレアデス出版,2013年
- 「大学における情報数理系科目のインタラクティブ教材の試作とその評価」,『コンピュータ&エデュケーション』,共著,vol.35,2013年
- 「A Prediction Method Based on Mixture Decision Tree for Continuous Variable」,『Proceedings of 2011 Asian Conference of Management Science & Applications』, 2011年
- 『新版基本統計学』,共著,産業図書,2009年
- 「Student Questionnaire Analyses Using the Clustering Method based on the PLSI Model」,『Proceedings of the 2009 International Conference in Management Sciences and Decision Making』,2009年
所属学会
IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本統計学会、応用統計学会、日本オペレーションズ・リサーチ学会

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは
無料で配布されています。ダウンロードは
アドビ公式サイトより可能です。