背景色
文字サイズ: + + - -
経済学部 Faculty of Economics

教員紹介

金 艶華 准教授
金 艶華准教授 きん えんか
経済学部 経営学科
研究分野 : 医薬品物流、ロジスティクス、国際物流
学位 : 博士(経済学)神奈川大学
担当授業(学部) : 流通システム論、サプライチェーン・マネジメント、ロジスティクス論、 Readings on Economics / ManagementⅠ、Readings on Economics / ManagementⅡ、基礎演習

略歴

2005年7月 (中国)東北大学外国語学部 卒業
2011年3月 富山大学大学院経済学研究科企業経営専攻 修士課程 修了
2016年3月 神奈川大学大学院経済学研究科経済学専攻 博士後期課程 修了
2017年4月 (株)地域開発研究所 入社
2019年4月 羽衣国際大学現代社会学部 講師
2022年4月 羽衣国際大学現代社会学部 准教授
2024年4月 高崎経済大学経済学部 准教授

学部ゼミナールの研究テーマと主な内容

[主なテーマ]ロジスティクスの企業経営と現代経済における重要性を考える
[主な内容]企業経営において経営環境の変化に対応できる経営戦略を策定することは極めて重要であり、一方、企業の経営戦略において、ロジスティクスの重要性がますます高まっている。本ゼミでは、ゼミ生にロジスティクスの企業経営と現代経済における重要性を理解してもらうために、ロジスティクスの基礎知識、企業経営、社会経済、社会的課題への対応など多様な視点からロジスティクスについて勉強する。そして、ゼミ生にロジスティクスの勉強において大事なキーワードである「効率化」「全体最適」「グローバル化」という物事を捉える視点や考え方の重要性を意識してもらう。

ゼミナール紹介

現在の研究課題

近年、日本の医薬品業界を取り巻く国内外の環境の変化は、医薬品サプライチェーン上の各プレイヤー、とりわけ製薬企業と医薬品卸売企業、病院と調剤薬局の経営に大きな影響を与えてしまい、経営戦略の再構築が各社の喫緊の課題になっている。安定的な医薬品の供給と医療サービスの提供において、各プレイヤーの健全な企業経営を維持することは極めて重要であり、各社の経営戦略に関する研究は、医療と医薬品業界において重要な研究課題である。

主要な研究業績

  • 『業界別物流管理とSCMの実践』共著,ミネルヴァ書房,2022年
  • 「中国ネット通販の荷物受取サービスの品質に関する定量分析:菜鳥驛站を事例として」『日本物流学会誌』共著,No.30,2022年
  • 「医薬品卸売業の多角化事業展開の経済効果に関する研究:4大卸の経営データ分析」『羽衣国際大学現代社会学部研究紀要』単著,No.12,2023年
  • 「中国における医薬品ネット販売の規制緩和と市場構造の変化」『物流問題研究』共著,No.30,2023年

所属学会

日本物流学会、日本商業学会、アジア市場経済学会、多国籍企業学会、国際ビジネス研究学会、異文化経営学会、医療経済学会

社会における活動・受賞歴等

  • 『日本物流与供応鏈管理案例精選』にて「第四届物華図書奨一等奨」を受賞(中国物流学会、2014年、共著)
Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。