背景色
文字サイズ: + + - -
地域政策学部 Faculty of Regional Policy

教員紹介

外山 昌樹 准教授
外山 昌樹准教授 とやま まさき
地域政策学部 観光政策学科
研究分野 : 観光マーケティング、消費者行動論
学位 : 博士(経営学)(筑波大学)
担当授業(学部) : 観光マーケティング論、観光経営論、観光経済論、初年次ゼミ、基礎演習

略歴

2007年3月 慶應義塾大学文学部 卒業
2007年4月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程 入学
2009年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程 修了
2009年4月 財団法人(現:公益財団法人)日本交通公社 研究員(2017年5月まで)
2013年4月 筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程 入学
2017年6月 公益財団法人日本交通公社 主任研究員(2020年3月まで)
2018年11月 筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程 修了
2020年4月 淑徳大学経営学部観光経営学科 助教(2023年3月まで)
2023年4月 高崎経済大学地域政策学部観光政策学科 准教授(現在に至る)

学部ゼミナールの研究テーマと主な内容

[主なテーマ]観光マーケティング
[主な内容]本ゼミナールは、観光マーケティングを研究対象とします。観光マーケティングというと、ホテルや旅行会社といった個別企業のマーケティングをイメージする方が多いと思いますが、本ゼミナールでは、そうした個別企業に加えて、観光地のマーケティングについても学びます。
 本ゼミナールでは、情報検索能力、文献読解能力、調査能力、プレゼンテーション能力といった、学術研究のみならず、社会人になって仕事をする際にも必要となる各種能力の向上を目指します。

ゼミナール紹介

現在の研究課題

観光に関わる多様な主体の態度や行動について、マーケティング・消費者行動論の視点から研究を進めています。現在の研究テーマは、(1)地域産品ブランドと観光地ブランドの相乗効果を創出するためのメカニズムの解明、(2)国際観光(インバウンドおよびアウトバウンド)市場における消費者の態度です。研究の手法としては、消費者を対象にアンケート調査を行い、得られたデータを分析して仮説を検証するというアプローチを主に用いています。

主要な研究業績

  • 「観光地ロイヤルティ形成における愛着とスイッチング・コストの影響―箱根を事例として― 」『観光研究』, 共著, 30巻2号, 2019年
  • 「1960年代の海外旅行市場におけるテレビCMの内容分析」『観光研究』, 単著, 33巻(特集号), 2021年
  • Toyama, M. (2022). Consumer attributes associated with using a domestic travel subsidy programme during the COVID-19 pandemic: the case of Japan. Anatolia, 33(2), 270-272.

所属学会

日本マーケティング学会、日本マーケティング・サイエンス学会、日本観光研究学会、日本国際観光学会

社会における活動・受賞歴等

  • 2015年6月 EATSA(Euro-Asia Tourism Studies Association) Inaugural Conference Best Paper Award
  • 2019年5月 日本観光研究学会 学会賞 観光著作賞(一般)
  • 2020年5月 日本観光研究学会 優秀論文賞
リンク
Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。