地域政策学部 Faculty of Regional Policy
教員紹介
原田 玄機特命助教
はらだ げんき
地域政策学部
研究分野 : 社会政策、知的障害、歴史社会学
学位 : 博士(社会学) 一橋大学
担当授業(学部) : 初年次ゼミ、日本語リテラシーⅠ・Ⅱ、グループ研究Ⅰ
略歴
2013年3月 |
一橋大学 社会学部 卒業 |
2015年3月 |
一橋大学大学院 社会学研究科修士課程 修了 |
2017年4月 |
東京大学社会科学研究所 学術支援専門職員(2020年3月まで) |
2019年4月 |
一橋大学大学院 社会学研究科博士後期課程 修了 |
2020年4月 |
日本学術振興会 特別研究員PD(東京大学大学院)(2022年3月まで) |
2022年4月 |
高崎経済大学 地域政策学部 特命助教(現在) |
現在の研究課題
(1)日本における知的障害者のライフコース
(2)戦後日本の福祉・教育が対象としてきた知的障害者
(3)福祉・教育が対象としてこなかった人々のオーラル・ヒストリー
(4)上記を明らかにするための方法論
主要な研究業績
- 「養護学校義務化以前の知的障害者のライフコース:1960年代から1970年代における東京都福祉作業所の分析」『大原社会問題研究所雑誌』単著,759号,2022年
- 「養護学校義務化以後における軽度知的障害児の減少:特殊教育はどのような知的障害児を対象としてきたか」『〈教育と社会〉研究』単著,第29号,2019年
- 「戦後日本における知的障害者処遇」単著,一橋大学大学院社会学研究科博士論文,2019年
- 『羅針盤としての政策史:歴史研究からヘルスケア・福祉政策の展望を拓く』共著,勁草書房,2019年
- 「支援困難者とつながりつづける活動:千葉県・中核地域生活支援センター事業の検討を通じて」『社会保障サービスの受益・業務負担軽減に向けた地域組織の空間的配置・人的連携の基礎的研究報告書』単著,第65号,2016年
所属学会
社会政策学会、日本社会福祉学会、障害学会、福祉社会学会、日本保健医療社会学会