高崎経済大学の教員と起業経験のある外部講師による、スモールビジネス起業に関する全14セミナー(各90分)を9月から約3か月間にわたり開催しました。セミナーではスモールビジネスを始める意義やマインドの理解、ビジネスモデル・集客・販売促進、経理に関する知識の獲得に続き、各受講生が事業計画書のプレゼンを行い、スモールビジネスに対する想いやアイデアを具体的な形にしました。
セミナーの最後にはコーディネーターの阿部経済・経営研究科長より、9名の受講生に修了証授与がされたのち、受講生、講師、関係者による交流会も開催され、情報交換や親交を深める姿が見られました。
また、講座を終えた受講生からは「大変有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。」「充実したインプットができました。毎回とても刺激になり、有意義でした。」といった声が聞かれました。
受講生によるプレゼンの様子
阿部研究科長からの修了証の授与
受講生の皆さんと講師との記念撮影
交流会の様子
回 数 | 日 付 | 開催時間 | 開催テーマ |
第1・2回 | 9月28日(土) | 13:00~16:15 | ガイダンス アントレプレナーシップ論 |
第3・4回 | 10月12日(土) | 13:00~16:15 | イノベーション論、ビジネスモデルイノベーション、経営戦略 |
第5・6回 | 10月26日(土) | 13:00~16:15 | マーケティング |
第7・8回 | 11月9日(土) | 13:00~16:15 | 組織マネジメント スモールビジネスと法 |
第9・10回 | 11月23日(土) | 13:00~16:15 | アントレプレナーファイナンス 事業計画書の意義と策定プロセス |
第11・12回 | 12月7日(土) | 13:00~16:15 | ビジネスプランニング |
第13・14回 | 12月14日(土) | 13:00~16:15 | 事業計画書の発表会、交流会 |
コーディネーター:阿部圭司