News
News
2024年10月2日(水)に地域政策学部山本匡毅ゼミナールの学生3名が、高崎市立倉渕中学校の総合的な学習の時間において講演を行いました。
倉渕中学校では、「総合的な学習」の時間のカリキュラムとして、生徒自らが倉渕地域の活性化策を考える「くらぶちタイム」を実施しています。この授業へ、昨年度に行われた高崎信用金庫主催「たかしんビジネスプラン・コンテスト」において倉渕地域をテーマに提案し、最優秀賞を受賞した中島甲太さん、神戸野々花さん、廣井琴子さんが招かれ、提案内容の発表、ビジネスプランの考案過程、プレゼンテーションの手法などについて講演しました。
この講義には倉渕中学校全学年の生徒さんにご参加いただき、大変興味を持って耳を傾けてくれました。質疑応答では、さまざまな視点からの質問が活発になされ、学生3名にとっても改めてプレゼンテーションやコミュニケーションを学ぶ貴重な時間となりました
生徒さんに講演する学生3人
学生の報告に注目する生徒さん
生徒さんの質問に応じる学生