地域政策学部 Faculty of Regional Policy
ディプロマ・ポリシー
地域政策学部 卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
地域政策学部では、基礎教育科目を通じて学問の方法論、論理的思考法、幅広い教養と実践的語学力など基礎力を修得し、専門教育科目を通じて所属する学科で指定した能力を身に付けた者で、定められた年限在学し、所定の単位数を修得した者に学位「学士(地域政策学)」を授与する。
学科の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
地域政策学科
知識・理解
- 地域の諸問題を発見し、その背景にある要因を考察することができる。
- 地域政策に関する知識を修得し、使いこなすことができる。
- 必要な専門知識を身に付け、地域が抱える諸問題を解決することができる。
態度・志向性
- 地域社会に関心を持ち、地域振興に寄与することができる。
- 問題解決に関心を持ち、政策立案を通じて地域社会の中核となることができる。
汎用的技能
- 他者との協働が不可欠である政策立案に必要なコミュニケーションをとることができる。
- コンピュータに関する技能を身に付け、情報社会に対応することができる。
- 外国語を用いて、社会生活に必要なコミュニケーションをとることができる。
- 社会的問題を分析し、対外的に発信することができる。
地域づくり学科
知識・理解
- 地域の諸問題を発見し、その背景にある要因を考察することができる。
- 地域づくりに関する知識を修得し、使いこなすことができる。
- 必要な専門知識を身に付け、地域が抱える諸問題を解決することができる。
態度・志向性
- 地域社会の課題を明らかにし、地域活性化について考えることができる。
- 地域の諸資源を活用して、地域住民と協働して地域づくりを担うことができる
- 地域の問題の発生から社会への影響の過程を理解し、解決に寄与することができる。
汎用的技能
- 他者との協働が不可欠である政策立案に必要なコミュニケーションをとることができる。
- コンピュータに関する技能を身に付け、情報社会に対応することができる。
- 外国語を用いて、社会生活に必要なコミュニケーションをとることができる。
- 社会的問題を分析し、対外的に発信することができる。
観光政策学科
知識・理解
- 地域の諸問題を発見し、その背景にある要因を考察することができる。
- 観光政策に関する知識を修得し、使いこなすことができる。
- 必要な専門知識を身に付け、地域が抱える諸問題を解決することができる。
態度・志向性
- 地域社会を分析し、地域活性化のための観光政策について考えることができる。
- 観光の手法を取り入れて地域振興のための政策や企画について考えることができる。
- 世界各地の文化と生活を理解し、国際的な視点から観光交流を推進することができる。
汎用的技能
- 他者との協働が不可欠である政策立案に必要なコミュニケーションをとることができる。
- コンピュータに関する技能を身に付け、情報社会に対応することができる。
- 外国語を用いて、社会生活に必要なコミュニケーションをとることができる。
- 社会的問題を分析し、対外的に発信することができる。