背景色
文字サイズ: + + - -
研究活動 Research Activity

地域科学研究所の研究プロジェクト

令和5-令和7年度 研究プロジェクト

「高崎経済大学周辺の地域交通とその将来性に関する研究」

  プロジェクト代表者  米本 清 (地域政策学部教授)
  
  プロジェクトメンバー 阿部 圭司(経済学部教授)

             太田 慧 (地域政策学部准教授)

             大島登志彦(高崎経済大学名誉教授)

             小熊 仁 (地域政策学部教授)

             佐藤 英人(地域政策学部教授)

             長野 博一(地域政策学部准教授)

             西野 寿章(高崎経済大学名誉教授)

             山本 匡毅(地域政策学部教授)

令和4-令和6年度 研究プロジェクト

「地方都市における中小製造業の情報化に関する研究」

  プロジェクト代表者  藤本 哲 (経済学部教授)

  プロジェクトメンバー 矢野 修一(経済学部教授)
  
             阿部 圭司(経済学部教授)

             山本 匡毅(地域政策学部教授)

             井上真由美(経済学部准教授)

             米本 清 (地域政策学部准教授)
 
             若林 隆久(地域政策学部准教授)

             向井悠一朗(経済学部准教授)

             小林 徹 (経済学部准教授)

             服部 昌彦(経済学部准教授)

令和3-令和5年度 研究プロジェクト

「日本における「持続可能な地域」実現の展望と課題―ガバナンスと域内経済循環の観点を中心に―」

  プロジェクト代表者  矢野 修一(経済学部教授)

  プロジェクトメンバー 西野 寿章(地域政策学部教授)
  
             佐藤 英人(地域政策学部教授)

             八木橋慶一(地域政策学部准教授)

             黒崎 龍悟(経済学部准教授)

             天羽 正継(経済学部准教授)
 
             永田 瞬 (経済学部准教授)

             小林 啓祐(徳山大学経済学部准教授)

             宮﨑 義久(仙台高等専門学校総合工学科准教授)

             金澤 純  (全国信用協同組合連合会)

             藤原 遙  (福島大学経済経営学類准教授)

<令和4年度公開講演会>

 〇第1回

  日時:令和4年11月22日 16時~17時45分

  場所:高崎経済大学2号館211教室

  講師:株式会社元気アップつちゆ 顧問/地域まちづくり支援 加藤 勝一 氏

  演題:東日本大震災と原発事故からの復興再生まちづくりー土湯温泉の元気アップ

 〇第2回

  日時:令和4年12月6日 16時~17時45分

  場所:高崎経済大学2号館211教室

  講師:三重大学名誉教授/京都大学学術情報メディアセンター研究員 石田 正昭 氏

  演題:協同組合の現状と展望ー持続可能な地域の実現に向けて
 
 〇第3回

  日時:令和5年3月9日 17時~18時30分

  場所:高崎経済大学2号館211教室

  講師:高崎経済大学名誉教授 戸所 隆 氏

  演題:持続的発展をめざして50年間取り組んだアーバンデザイン-滋賀県草津市を中心に-

 〇第4回
 
  日時:令和5年3月18日 14時~16時

  場所:高崎経済大学2号館211教室

  講師:地域政策学部教授 西野 寿章 氏
  
  演題:地域を見つめて35年―語り継ぐべき人々の生業と歴史― 

<令和5年度公開講演会>

 〇第1回
 
  日時:令和5年6月30日 16時~17時45分

  場所:高崎経済大学図書館ホール

  講師:元・財務副大臣/前・久留米市長 大久保 勉 氏
  
  演題:福岡久留米でのバイオ・エコシステム形成への取組み

令和2-令和4年度 研究プロジェクト

「現代の地域におけるリーダーシップのあり方の研究」

  プロジェクト代表者  若林 隆久(地域政策学部准教授)

  プロジェクトメンバー 岩﨑  忠(地域政策学部教授)

             片岡 美喜(地域政策学部教授)

             熊澤 利和(地域政策学部教授)

             櫻井 常矢(地域政策学部教授)
    
             佐藤  徹(地域政策学部教授)

             友岡 邦之(地域政策学部教授)

             増田  正(地域政策学部教授)

             大澤 昭彦(地域政策学部准教授)

             安田  慎(地域政策学部准教授)

             井手 拓郎(地域政策学部准教授)

令和元-令和3年度 研究プロジェクト

「地方都市中心市街地研究」

  プロジェクト代表者  阿部 圭司(経済学部教授)

  プロジェクトメンバー 西野 寿章(地域政策学部教授)

             谷口  聡(経済学部教授)

             佐藤  徹(地域政策学部教授)

             佐藤 英人(地域政策学部教授)
    
             岩﨑  忠(地域政策学部教授)

             天羽 正継(経済学部准教授)

             大澤 昭彦(地域政策学部准教授)

             米本  清(地域政策学部准教授)

             太田  慧(地域政策学部講師)

平成30-令和2年度 研究プロジェクト

「地方都市における中小製造業の存立基盤に関する研究」

  プロジェクト代表者  永田  瞬(経済学部准教授)

  プロジェクトメンバー 矢野 修一(経済学部教授)

             藤井 孝宗(経済学部教授)

             野崎 謙二(経済学部教授)

             佐藤 英人(地域政策学部教授)

             井上真由美(経済学部准教授)

             若林 隆久(地域政策学部准教授)

             藤本  哲(経済学部教授)

             向井悠一朗(経済学部准教授)

             西野 寿章(地域政策学部教授)

             米本  清(地域政策学部准教授)

             溝口 哲郎(経済学部教授) 

             阿部 圭司(経済学部教授)

平成29-31年度 研究プロジェクト

「長野堰の成立と歴史的役割に関する研究」

  プロジェクト代表者  西野 寿章(地域科学研究所所長)

  編集メンバー     佐藤 英人(地域政策学部教授)

             鈴木耕太郎(地域政策学部講師)

             太田  慧(地域政策学部講師)

平成28-30年度 研究プロジェクト

「空家特別措置法施行後の空家対策に関する総合的研究」

  プロジェクト代表者  岩﨑  忠(地域政策学部教授)

  プロジェクトメンバー 佐藤 公俊(地域政策学部教授)

             佐藤 英人(地域政策学部教授)

             八木橋慶一(地域政策学部准教授)

             大澤 昭彦(地域政策学部准教授)

             若林 隆久(地域政策学部准教授)

             帖佐 直美(流山市政策法務室長)

             鈴木  智(高崎市都市計画課)

 

<平成28年度公開講演会>

 

 〇第1回

  日時:平成28年7月30日 14時~16時

  場所:高崎経済大学1号館132教室

  講師:富士通総研主席研究員 米山 秀隆氏

  演題:空き家対策の現状と課題

 〇第2回

  日時:平成28年8月27日 14時~16時

  場所:高崎経済大学1号館142教室

  講師:上智大学法科大学院教授 北村 喜宣氏

  演題:空家法実施の現状といくつかの法的論点

 〇第3回

  日時:平成28年9月3日(土) 14時~16時

  場所:高崎経済大学1号館142教室

  講師:早稲田大学大学院法務研究科教授 西口 元氏

  演題:空き家問題の原因と対策-私法的観点から-

平成28-29年度 研究プロジェクト

地域科学研究所発足プロジェクト(平成27年度)

「戦後の群馬県の蚕糸業の動向分析および

  絹遺産の地域振興への活用策に関する研究」

  プロジェクト代表者  佐滝 剛弘(特命教授)

  プロジェクトメンバー 大島登志彦(経済学部教授)

             西野 寿章(地域政策学部教授)

             村山 元展(地域政策学部教授)

             髙木  賢(公立大学法人高崎経済大学理事長)

<高崎経済大学創立60周年記念・地域科学研究所シンポジウムⅡ>

「日本蚕糸業の縮小過程と蚕糸業文化の伝承」

日時:平成29年12月9日(土)13時~16時

場所:高崎経済大学図書館ホール

研究発表

 髙木 賢(公立大学法人高崎経済大学理事長)

 「戦後の日本蚕糸業の縮小過程と要因について」

 西野寿章(地域科学研究所長・地域政策学部教授)

 「ライフスタイルの変化と日本蚕糸業の対応」

 大島登志彦(地域科学研究所員・経済学部教授)

 「戦後における地域蚕糸業史の伝承と地域的意義」

 佐滝剛弘(地域科学研究所特命教授)

 「世界遺産の観光資源化と地域の対応の国際比較」

コメント

 石井寛治(東京大学名誉教授)

 「近代日本の蚕糸業-戦前と戦後史」

「富岡製糸場と群馬の蚕糸業」

  プロジェクト代表者 西野 寿章所長

<研究報告会>

日時:平成28年3月26日10時~16時10分

場所:高崎経済大学6号館621教室

報告者と執筆した章のタイトル

  髙木 賢(弁護士・公立大学法人高崎経済大学理事長)

   「日本蚕糸業と群馬」

  今井 幹夫(富岡製糸場名誉顧問兼富岡製糸場総合研究センター所長)

   「富岡製糸場の設立とその意義」

  宮﨑 俊弥(共愛学園前橋国際大学名誉教授)

   「群馬県における養蚕業の展開」

  松浦 利隆(群馬県立女子大学群馬学センター教授)

   「富岡製糸場と絹産業遺産群

     -世界遺産登録までの道のりー」

  石井 寛治(東京大学名誉教授)

   「近代世界市場における日本生糸

     -とくに中国生糸との競争」

  田中 修(元群馬県理事兼農業局長)

   「原富岡製糸場の経営・技術革新

     -大久保佐一所長の理論と実践」

  小池 重喜(高崎経済大学名誉教授)

   「群馬県組合製糸の器械化開始過程」

  西野 寿章(高崎経済大学地域政策学部教授)

   「日本蚕糸業研究の足跡」

   「群馬県の山村における養蚕衰退後の地域の対応と限界化問題」

  村山 元展(高崎経済大学地域政策学部教授)

   「蚕糸業政策の新展開と地域養蚕振興の課題」

  大島 登志彦(高崎経済大学経済学部教授)

   「製糸工場の盛衰にみる産業考古学からのアプローチ」

  戸所 隆(高崎経済大学名誉教授・上越市創造行政研究所長)

   「富岡製糸場の遺産を活かしたまちづくりとその課題」 

このページに関するお問い合わせ先
地域科学研究所(研究棟1階)
・電話:027-344-6267 ・FAX:027-343-7103 ・メールはこちら

・担当者:研究支援チーム

  • facebook
  • X
  • line