背景色
文字サイズ: + + - -
大学案内 About TAKAKEI

後援会からのお知らせ

令和6年度第2回理事会・評議員会が開催されました。

去る、令和7年3月14日(金)に理事会、21日(金)に評議員会が開催されました。
主な議題は、下記のとおりです。
     
           記

1.令和6年度収支補正予算(第2号)について (※年度末の予算整理及び教育研究施設購入整備積立資産に1,500万円を積立する補正です。)
2.令和7年度事業計画及び収支予算について  (※後日配布の支部総会資料でお知らせします。予算総額139,701千円、前年度比20,413千円減) 
3.監事の辞任に伴う選任について       
4.支部長交代に伴う評議員の選任について   (※北海道・東北・北陸・近畿・四国支部の支部長兼評議員の交代に伴うものです。)
5.支部総会について             (※詳細は7月中旬に別途お知らせいたします。)

3/14 理事会

3/14 理事会

3/21 評議員会

3/21 評議員会

マイクロバスが新しくなりました!

後援会所有のバス2台のうちマイクロバスを老朽化に伴い新車に買い替えました。新車両は、尿素SCRと呼ばれる排気ガスの浄化装置を取り入れ、平成28年排出ガス規制をクリアし、従来よりも環境に配慮したクリーンな車両です。旧車両同様、学生の遠征試合や合宿など課外活動を中心にご利用いただきます。

マイクロバス

マイクロバス

令和6年度支部総会が終了しました!!

9月1日(日)の関東甲信越支部からスタートした令和6年度の後援会支部総会が、10月20日(日)の北海道支部を以って終了しました。
今年度は5支部(関東甲信越、東北、北陸、東海、北海道)での開催となりました。
参加いただいた保護者の皆さん、大変ありがとうございました。また、各支部長さんには当日の司会進行を務めていただき大変お世話になりました。
支部総会では後援会からの決算・予算の報告や大学からの現況報告が行われた後、「学生の就職」をテーマに保護者向けセミナーを開催し、大学及び同窓会が行うキャリア支援事業の紹介や就職情報会社キャリタスによる講演、本学OB・OGによる就職体験談などを聴いて頂きました。
なお、関東甲信越支部総会の当日の模様は希望する保護者あて録画配信させていただきました。
後援会では、これからも支部総会の開催方法などその内容の充実に努めて参りますので、今後とも多くに皆さんのご参加をお待ちしております。


※各支部総会の中から9/1開催の 関東甲信越支部総会の模様を写真掲載します。

全体風景(7号館731教室)

全体風景(7号館731教室)

竹内代表理事挨拶(後援会)

竹内代表理事挨拶(後援会)

市川理事長挨拶(大学)

市川理事長挨拶(大学)

水口学長「大学現況報告」

水口学長「大学現況報告」

㈱キャリタス講演「学生の就職」

㈱キャリタス講演「学生の就職」

保護者向け学食体験(7号館学食)

保護者向け学食体験(7号館学食)

プロジェクター14台を寄贈しました!!

この度、後援会では2号館・3号館・6号館の中小教室に「プロジェクター」14台を大学に寄贈しました。
老朽化に伴い授業に支障を来たしていたことから、大学より要望を受け、昨年の大教室用のプロジェクターに続けての今回の寄贈となりました。
後援会では、日々の授業がよりスムーズに進み、学生の学習意欲の向上につながることを期待するとともに、今後とも授業環境改善に向け継続的な支援を行っていきたいと考えております。

                               令和6年10月16日
                                 一般財団法人 高崎経済大学後援会 
                                       代表理事 竹内 健

10/16 贈呈式

10/16 贈呈式

プロジェクター(212教室)

プロジェクター(212教室)

竹内代表理事が再任されました。

理事の任期満了に伴い、新理事(全員再任)による代表理事の選定が行われ、後援会代表理事に竹内健氏が再任されましたことをお知らせします。
就任日は令和6年6月21日、任期は2年です。引続き、よろしくお願いいたします。

令和6年度第1回理事会・評議員会が開催されました。

去る、6月7日(金)に理事会、6月21日(金)に評議員会が開催されました。
主な議題は、下記のとおりです。
令和5年度の事業報告・収支決算については、支部総会資料にて報告させて頂きますのでご覧ください。     
      
        記

1.任期満了に伴う理事の選任について(理事9名)~全員再任   
2.令和5年度事業報告及び収支決算について 
3.令和6年度補正予算(第1号)について 

6/7 理事会

6/7 理事会

6/21 評議員会

6/21 評議員会

「学生応援チケット」を配布します!!

学生の皆さんへ(※新入生を除く)

後援会では、食料品の値上げなど学生生活を取り巻く状況が一段と厳しさを増す中、学生皆さんの生活支援を目的に、昨年度に引き続き
一人4,000円の「学生応援チケット」(生協食堂・購買部利用)を配布しますので生協(三扇会館1F)にて受け取ってください。
なお、配布の対象は、既に配布済の新入生を除く在校生です。
詳しくは、添付の「チケット配布のお知らせ」をご覧ください。

※過去の配布状況
  <年月>   <対象> <単価>
 令和2年10月  全学生  4,000円/人 
 令和3年4月  新入生  4,000円/人 
 令和4年4月  全学生  4,000円/人(※1/2は大学負担)
 令和5年4月  全学生  5,000円/人

大型プロジェクター2台を寄贈しました!!

この度、後援会では、7号館・1号館の大教室用「大型プロジェクター」2台を大学に寄贈しました。
老朽化に伴い授業に支障を来たしていたことから、昨年11月に大学より要望があったものです。これを受け後援会では新入生を迎える新学期に間に合うよう準備し昨日設置を終えたことから、3月6日に開催された理事会の席上にて贈呈式を行いました。これにより、日々の授業がよりスムーズに進み、学生の学習意欲向上につながることを期待しています。
後援会では、これからも学生の授業環境改善に向けた継続的な支援を行っていきます。

                               令和5年3月6日
                                 一般財団法人 高崎経済大学後援会 
                                       代表理事 竹内 健

目録贈呈式 竹内代表理事(右)から市川理事長(左)へ

目録贈呈式 竹内代表理事(右)から市川理事長(左)へ

111教室

111教室

731教室

731教室

高圧蒸気滅菌器を寄贈しました!!

この度、後援会では、新型コロナウィルスなどの感染防止対策のため、「高圧蒸気滅菌器」1台を大学に寄贈しました。この器械は学生達を感染症から守るため、学生の健康診断の際の検査器具や保健室での治療器具の滅菌に利用されます。


                                令和3年11月30日
                                    (一財)高崎経済大学後援会 代表理事 井上 達之助
          

贈呈式

贈呈式

滅菌器

滅菌器

サーモグラフィーカメラ7台を寄贈しました!

この度、後援会では新学期からの対面授業再開を前に、新型コロナウィルス感染防止対策を目的に「サーモグラフィーカメラ」7台を大学に寄贈しました。
各授業棟入口に配置されますので入館の際にご利用ください。そして、学生一人一人が日々の健康管理に努めてくださるようお願い申し上げます。


                                                  一般財団法人 高崎経済大学後援会 
                                                       代表理事 井上 達之助
          

贈呈式 R3.3.15

贈呈式 R3.3.15

文化サークル棟が完成しました!!

 昨年より建設を進めてきました「文化サークル棟」が完成しました。
9月30日の落成式の模様及び完成した文化サークル棟を写真にてご覧ください。
今後、文化サークル棟は大学の管理のもと、文化・音楽サークルなど多くの学生の文化活動の拠点
として利用されます。
 なお、後援会では、完成にあたり、会議室やホールに設置するテーブル・椅子などの棟内備品、
各部室のエアコン、外構の一部などを大学へ寄贈しました。

落成式 井上代表理事挨拶

落成式 井上代表理事挨拶

落成式 テープカット①

落成式 テープカット①

落成式 テープカット②

落成式 テープカット②

文サ棟 1F平面図

文サ棟 1F平面図

文サ棟 2F平面図

文サ棟 2F平面図

全景

全景

正面入口

正面入口

中庭

中庭

ホール①

ホール①

ホール②

ホール②

ホール奥階段

ホール奥階段

1F 会議室

1F 会議室

1F 音楽練習室(防音仕様)

1F 音楽練習室(防音仕様)

1F/2F 部室

1F/2F 部室

寄贈品目録・贈呈式

寄贈品目録・贈呈式

このページに関するお問い合わせ先
一般財団法人 高崎経済大学後援会(研究棟1階)
・電話:027-344-7902
  • facebook
  • X
  • line