背景色
文字サイズ: + + - -
News News

【締切延長】多子世帯の大学無償化 募集要項受取6月9日(17時30分まで) ※最終締切です

令和7年度より、多子世帯の大学無償化(授業料・入学金を国が定める一定額まで無償とする制度)が始まっております。まだ申請していない学生は在学採用で日本学生支援機構の給付奨学金の申請をしてください(既に給付奨学金採用者は除く)。
※所得制限なく、授業料等の減免を受けることができます(但し資産要件があります)。

≪注意事項≫

1.「多子世帯」とは生計維持者が扶養する子供の人数が3人以上の世帯のことを指します。
2.日本学生支援機構への給付奨学金の申請なしで、自動的には適用になりません。(既に給付奨学金採用者を除く)
3.扶養する子供の人数は給付奨学金を申請する時点の人数ではありません。令和7年度春の在学採用で申請の場合は「2023年12月31日時点」の扶養する子供の人数となります。※兄弟姉妹が令和7年度春から社会人になった場合でも、「多子世帯」に該当する場合があります。
4.生計維持者の所得制限はありませんが、学生本人にアルバイト等で多めの収入がある場合は支援を受けられないこともあります。
5.成績にかかる基準もありますので詳細については学生支援チームにお問い合わせください。

修学支援新制度の「多子世帯」支援の詳細は文部科学省のホームページをご参照ください。

申し込みについて

希望者は事務棟1階学生支援チームで募集要項をお配りしていますので、お越しください。
※この締切に間に合わない学生は、学生支援チームまでご相談ください。

このページに関するお問い合わせ先
教育グループ 学生支援チーム(事務棟1階)
・電話:027-344-6262 ・メールはこちら
  • facebook
  • X
  • line