地域政策学部 Faculty of Regional Policy
1981年3月 | 日本体育大学体育学部卒業 |
---|---|
1981年4月 | 日本体育大学大学院体育学研究科(修士課程)入学 |
1983年3月 | 日本体育大学大学院体育学研究科(修士課程)修了 |
1983年4月 | 日本体育大学体育学部助手 |
1987年4月 | 高崎経済大学経済学部助手 |
1988年4月 | 高崎経済大学経済学部講師 |
1990年4月 | 高崎経済大学経済学部助教授 |
2001年4月 | 高崎経済大学地域政策学部教授 |
[主なテーマ]スポーツ行政・政策
[主な内容]文化的装置としてのスポーツを考え、その政策的視点を模索する。
ゼミナール紹介 |
---|
スポーツ科学特論
本講では、スポーツを生涯学習へと動機づける立場、およびスポーツ活動を文化的な実践と捉える立場から、人間にとって健康であるということや身体を動かすということの科学的意味を考える。それを前提として、現代スポーツの社会的機能とそこにみられる課題や展望を考究し、スポーツを振興することの政策的視点や意識を基礎づけることを目的とする。
生活の中のスポーツ教育や生涯スポーツの必要性が叫ばれている今日、スポーツを日常のものとする社会のしくみが求められている。そのしくみづくりをどうしたらいいのかを研究課題としている。
日本体育学会、日本体育・スポーツ政策学会