背景色
文字サイズ: + + - -
News News

【重要】多子世帯の授業料無償化制度の開始に伴う、授業料徴収猶予について

2025年度から開始予定の多子世帯の大学等の授業料等無償化については、現在のところ詳細が発表されておりませんが、申請については4月以降を予定しております。大学では申請があるまで多子世帯に該当する学生を把握することができないため、前期授業料については、4月に通常どおり引き落とし(428日(月)予定)を行い、多子世帯の授業料無償化制度の適用決定者については決定後に還付する予定となっております。

多子世帯の授業料無償化制度に申請予定の在学生で、適用決定まで授業料納入の保留を希望する学生については「授業料徴収猶予申請書」を48日(火)までに、学生支援チームの窓口に提出してください。

※授業料徴収猶予申請書を提出した上で、審査の結果、授業料無償化制度に該当しなかった学生については、審査終了後に結果通知とともに送付いたします振込依頼書で納入してください。(振込手数料は納入者負担)

※授業料徴収猶予申請書を提出した場合でも、申請が遅れた場合など徴収猶予の期限までに審査が終了しなかった場合には授業料をいったん納めていただく可能性がありますので、ご承知おきください。

Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。
このページに関するお問い合わせ先
教育グループ 学生支援チーム(事務棟1階)
・電話:027-344-6262 ・メールはこちら
  • facebook
  • X
  • line