News
News
地域科学研究所では、高崎市および群馬県の歴史や民俗、現状の問題や課題について学び考えていく「地元学講座」を開催しています。
今年度の第2回は、志尾睦子氏(NPO法人たかさきコミュニティシネマ代表理事)を招き、高崎から発する映像文化の発展について考えていきます。
令和5年10月17日(火) 16時00分~18時00分
高崎経済大学 図書館ホール(図書館1階)
志尾 睦子(高崎映画祭プロデューサー/NPO法人たかさきコミュニティシネマ代表理事/シネマテークたかさき総支配人)
高崎市出身。学生時代に参加した高崎映画祭の活動を経て、2004年にNPO法人たかさきコミュニティシネマの設立に関わり、同年12月に開館した群馬県内初のミニシアター、シネマテークたかさきの支配人となる。2008年11月、高崎映画祭並びにシネマテークたかさきを創設した茂木正男の他界をうけ、その後を引き継ぎ、現在に至る。2023年6月からは、全国のミニシアターや映画祭などでつくる一般社団法人「コミュニティシネマセンター」の代表理事に就任。
「映画のまち・高崎 いままでとこれから」
一般・学生
50名(先着順)
無料
申込フォームにて地域科学研究所までお申し込みください。(①氏名(ふりがな)・②郵便番号・③住所・④電話番号・⑤E-mailアドレス(ない場合は記載不要)を記載したはがき、 FAX 、 E メールでもお申込みいただけます。)
10月12日(木)(必着)