背景色
文字サイズ: + + - -
News News

第40回(2023年度)高崎経済大学公開講座「現代社会への多面的アプローチ」

今年度も高崎経済大学公開講座(第40回 主催:地域科学研究所)を実施します。
 当講座では「現代社会への多面的アプローチ」をコンセプトに地域科学研究所の所員がそれぞれの専門分野に関する最新の研究成果を講義します。
 幅広い分野について学べる機会ですので、ぜひお申し込みください。

開講日講師講義テーマ
110/16(月)若林 隆久 所員
地域政策学部准教授
ChatGPT などの電子ツールを用いた教育・実務
210/24(火)佐藤 和宏 所員
地域政策学部准教授
持家社会の現在と今後
310/31(火)矢野 修一 所員
経済学部教授
「グローバルサウス」とどう向き合うか
411/6(月)加藤 健太 所員
経済学部教授
岩倉使節団と津田梅子
511/9(木)寺田 光成 特定研究員
地域政策学部特命助教
町内会の役割とこれから:町内会館に住みながらの実践
611/14(火)井上 真由美 所員
経済学部准教授
渋沢栄一と商業教育
711/21(火)森 祐司 所員
経済学部教授
ライフプランニングと資産形成~投資についての基礎知識と課題~
811/29(水)安田 慎 所員
地域政策学部准教授
COVID-19 以後の観光政策
912/7(木)服部 昌彦 所員
経済学部准教授
イノベーターのジレンマ-イノベーションを起こすのは誰か?
1012/13(水)友岡 邦之 所員
地域政策学部教授
地方でアートを育む意義とその方策
日程

10月16日(月)~12月13日(水) 全10回
各回とも18時00分~19時30分

会 場

高崎経済大学 1号館 111教室

受講料

3,000円

対 象

一般・学生

定 員

120名

方 式

ハイフレックス型の講義方式
*同じ内容の講義を、対面とオンライン配信で同時に行います。
*受講者は各回方式を選択のうえ受講できます。
*オンライン配信方式による受講の仕方については受講案内等で詳細をご連絡します。

申込み方法

申込みフォームでお申込みいただくか、〒、住所、連絡先電話番号(昼間)、「公開講座申込み」を明記し、はがき、FAX、Eメールで地域科学研究所までお申し込みください。
*申込み受付後、詳しい受講案内と受講料についてご案内します。

申込み締切

令和5年9月5日(火)

第40回高崎経済大学公開講座

第40回高崎経済大学公開講座

Get Adobe Acrobat Reader PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは 無料で配布されています。ダウンロードはアドビ公式サイトより可能です。
  • facebook
  • twitter
  • line